Processing math: 0%

2025年3月15日土曜日

yukicoder contest 460

 11ペナを経てA一完。


No.3056 Disconnected Coloring

 1の周り、もしくは、Nの周りだけ青にすれば良いだろう、という方針はすぐに立ったが、そこからが長かった。
 どういう場面でWAになるか分からず、submitデバッグも経てなんとかAC。

No.3057 Tree Distance Set

 自力AC。コンテスト後、落ち着いて考えたら思いついた。

 2頂点の間に辺がある状況から、もう一点、それらから等しい距離Dの頂点を作りたいなら、その辺の中央に頂点を作り、そこから辺を伸ばして、新たな点を加える(そして、それのみSに加える)とすれば良い。
 そうして作った木は、「2頂点の間に辺がある状況」を維持しているのでその後も再帰的に作れる。

No.3058 Deque and Brackets

 解説AC。

 hamamuさんの解説ツイートが分かりやすかった。
 分かってしまえば難しくない問題なはずなのに、「後ろから見る」というキーワードを見ても自力で解けなかった。

 こういう貪欲系は、調子いいと解けたりするんだけど、安定させるにはどうしたらいいのかなぁ。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿