Cが難しかったのだが、難しかったといっている人が少なかった……。
Gは、最初の提出がTLEになったとき諦めかけたが、STATUSを見るとPyPyでもACがたくさんあったので高速化した。一番きいたのは無意味なgcdをなくしたところ。gcdのlogは軽いから関係ないかな~と書いていたが、オーダーレベルでの改善であれば効果があった。
コンテスト後のツイート
F 大きい素数pから順に、使っていないpの倍数たちをぐるぐるした。
— titia (@titia_til) July 1, 2025
G mの約数それぞれについて調べる。各gcd(m,k)について、A[i]はA[i-1]から何個大きくしなくてはいけないかが分かる。A[i]を変更したとき、変わるのは前後二ヶ所だけ。
0 件のコメント:
コメントを投稿