Codeforces Round 880 (Div. 1) Aしか分からなかった。
— titia (@titia_til) June 18, 2023
A aを全探索。
B mの制約が小さければできそうなのだが……。
C 鳩ノ巣原理を使うのかなーと考えていたけど、そこから考察が進まず。
2023年6月28日水曜日
Codeforces Round 880 (Div. 1)
2023年6月26日月曜日
TOYOTA Programming Contest 2023 Summer(AtCoder Heuristic Contest 021)
ツイートを見ていたら同じ勘違いをしていた人が何人かいたけど、各数字が、0,1,2,..と並べたときと同じ段にならなくてはいけないと勘違いしていました。
— titia (@titia_til) June 25, 2023
コンテスト開始30分後あたり~終了まで。
それで132くらいは出ることも、勘違いを気付きにくくする原因になってしまった。
・大きい順に、経路のコスト(置きたい段との差をコスト)を求めるDPをしてコストが小さいものを採用、としました。
ただ、これは勘違いしていたせいです。ツイートを見ていたら同じ勘違いをしていた人が何人かいたけど、
東京海上日動プログラミングコンテスト2023(AtCoder Beginner Contest 307)
G x=sum(A)/Nとすると、各要素をxかx+1にしたい。x+1にした個数とかをもってDPかと思ったが上手くいかなかった。今までで使った最後のA[i]ももって雑にDPしたがWAが出た。
— titia (@titia_til) June 24, 2023
F - Virus 2
G - Approximate Equalization
2023年6月24日土曜日
yukicoder contest 394
yukicoder contest 394 ABの二完
— titia (@titia_til) June 23, 2023
A 何も分からず実験コードを書いた。
B 適当に書いたらTLE。(chatGPTさんにお願いして)RUSTに直して提出。
C imos法っぽくやったらTLEでした。heapq使ったのがまずそう。
No.2359 A in S ?
2023年6月19日月曜日
トヨタ自動車プログラミングコンテスト2023#3(AtCoder Beginner Contest 306)
F 座標圧縮して、小さい順に見て、どの集合の要素が現れたか? という出現回数をセグ木で管理する。
— titia (@titia_til) June 17, 2023
G 1に戻れる箇所の距離の差のgcdが2や5のみの倍数になれば良い? みたいなのを書いた。
G - Return to 1
2023年6月17日土曜日
yukicoder contest 393
No.2354 Poor Sight in Winter
No.2355 Unhappy Back Dance
No.2356 Back Door Tour in Four Seasons
2023年6月14日水曜日
東京海上日動プログラミングコンテスト2023(AtCoder Beginner Contest 304)
Ex - Constrained Topological Sort
Educational Codeforces Round 150 (Rated for Div. 2)
Educational Codeforces Round 150 (Rated for Div. 2) Dまで
— titia (@titia_til) June 12, 2023
A 5以上なら「1 1 ?」にすれば勝てる
B シミュレーション。Aより簡単。
C ある文字の最左・最右を変えてみる
D 貪欲。(l,r)をrでソートし、そこまででペアを作れるか。作れたら、rより左に左端があるものは捨てる。
E. Fill the Matrix
2023年6月12日月曜日
ALGO ARTIS プログラミングコンテスト2023(AtCoder Heuristic Contest 020)
……を、shuffleした頂点の順番に対して行う
— titia (@titia_til) June 11, 2023
この1と2を繰り返した。2.でビームサーチをしようとしたのだけど、スコアが上がらなかったので諦めて乱択した。
2023年6月11日日曜日
yukicoder contest 392
No.2343 (l+r)/2
No.2344 (l+r)^2
2023年6月8日木曜日
日鉄ソリューションズプログラミングコンテスト2023(AtCoder Beginner Contest 303)
日鉄ソリューションズプログラミングコンテスト2023(AtCoder Beginner Contest 303) Eまで。EXでケーリーの公式の証明を眺めたが分からず、Fの二分探索後の判定が上手くできず終了。
— titia (@titia_til) May 27, 2023
B setで管理
C シミュレーション
D DP
E まず次数3以上の頂点を除く
F - Damage over Time
自力AC。